SSブログ
人気ブログランキングへ 拍手する
前の10件 | -

内閣府特命担当大臣 と 内閣の担当大臣 ―担当大臣には2種類ある [web]

#内閣府特命担当大臣 と #内閣の担当大臣
菅新内閣発足―担当大臣には2種類ある https://t.co/NupRGLFMNY #政治山

[用語解説]担当大臣、組閣
菅新内閣発足―担当大臣には2種類ある
(2020/9/17 関東学院大学経済経営研究所・客員研究員 本田正美)

「○○担当大臣」とは
 菅新内閣が成立した。

 組閣のたびに、「誰がどの大臣に」ということが話題になるが、何となく分かっているようで分かっていないのが「○○担当大臣」の存在である。

 この「担当大臣」には、2つの種類がある。報道では、あまり区別せずに扱われることもあるが、それぞれ厳密に異なる存在である。

 その2つとは、「内閣府特命担当大臣」と「内閣の担当大臣」である。どちらも略称で「○○担当大臣」とされるため、一見したところ分かり難いが、異なる存在である。

菅内閣
菅内閣(首相官邸Facebookページより)
内閣府特命担当大臣とは
 まず分かりやすい方の内閣府特命担当大臣から。こちらは、内閣府設置法第9条に以下のような規定がある。

第九条 内閣総理大臣は、内閣の重要政策に関して行政各部の施策の統一を図るために特に必要がある場合においては、内閣府に、内閣総理大臣を助け、命を受けて第四条第一項及び第二項に規定する事務並びにこれに関連する同条第三項に規定する事務(これらの事務のうち大臣委員会等の所掌に属するものを除く。)を掌理する職(以下「特命担当大臣」という。)を置くことができる。
2 特命担当大臣は、国務大臣をもって充てる。

 内閣府特命とあるように、内閣府に置かれる大臣が内閣府特命担当大臣である。内閣府が関わる様々な政策テーマに基づき特命担当大臣が置かれるが、以下は法律に基づき必置とされている。

沖縄及び北方対策担当(内閣府設置法第10条)
金融担当(内閣府設置法第11条)
消費者及び食品安全担当(内閣府設置法第11条の2)
少子化対策担当(内閣府設置法第11条の3)
 それら必置の担当以外では、経済財政政策や科学技術政策、防災といったところが平成以降で必ず任命されている特命担当大臣である。

 その他は、内閣府設置法第4条に列挙される所管事務のうちでも、それぞれの内閣が重要と位置付ける事項に関わり特命担当大臣が置かれるため、常に置かれているわけではない。例えば、規制改革担当は第2次安倍政権以降で、地方創生担当は第3次安倍内閣以降で置かれている。安倍政権の前には、それらの担当の特命担当大臣は置かれていない。逆に、前の民主党政権下でだけ任命されていた特命担当大臣もある。

内閣の担当大臣とは
 もうひとつの内閣の担当大臣は内閣府特命大臣と比べると少々分かり難い存在だが、内閣官房が担当する施策につき、その指揮に当たらせる大臣がこれに当たる。

 内閣官房が担当する施策は多岐にわたるため、その中でも特に重要と目されるものにつき、担当大臣が置かれる。

 例えば、先の第3次安倍政権では、麻生財務大臣は、内閣府特命担当大臣(金融)とデフレ脱却担当を務めていた。このデフレ脱却担当は、正式には「デフレ脱却を推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当」である。

 このように、ひとつの内閣の担当大臣を兼ねる例どころか、同じく先の第3次安倍政権では、梶山経済産業大臣のように、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)も務めた上で、産業競争力担当・国際博覧会担当・ロシア経済分野協力担当・原子力経済被害担当と複数の担当を兼ねる例も見受けられる。

 なお、内閣府特命担当大臣は、内閣府設置法第12条に基づき、自らの所掌事務について関係する行政機関に資料提出や説明を求め、勧告を行う権限を有する。さらに、当該関係行政機関の長に対し、その勧告に基づいてとった措置について報告を求めることもできる。

 対して、内閣の担当大臣には、そのような法律に基づく明確な権限がない。

複数の担当を兼務する理由
 内閣法第2条では以下のように規定されている。

第二条 内閣は、国会の指名に基づいて任命された首長たる内閣総理大臣及び内閣総理大臣により任命された国務大臣をもつて、これを組織する。
2 前項の国務大臣の数は、十四人以内とする。ただし、特別に必要がある場合においては、三人を限度にその数を増加し、十七人以内とすることができる。

 ここだけ見ると、国務大臣は17人が上限ということになるが、内閣法の附則により、東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部が置かれている間や復興庁が廃止されるまでは、その担当大臣を置く関係で、条文中の14人のところは16人に、17人のところは19人とすることとされている。さらに、万博特措法の附則で、もう一人の増員を可能としている。よって、菅内閣での大臣の上限は20人となる。

 大臣がトップを務めるのは、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、防衛省、復興庁、国家公安委員会(警察庁)の11省2庁である。これに官房長官が加わる。それらの大臣ポストは兼務されることが少なく、14人分の席が埋まることになる。2020年現在であれば、20人から14人の引いた残りの6人が内閣特命担当大臣(あるいは内閣の担当大臣)ということになる。

 「○○担当」を多数兼務する大臣がいるのは、大臣が指揮すべき政策テーマの数と比して任命することのできる大臣の人数が必ずしも十分とは言えないからである。
タグ:WEB 政治
nice!(0)  コメント(15) 
共通テーマ:学問

与党から118人の造反者 メイ政権、代替案提示へ:朝日新聞デジタル [web]

与党から118人の造反者 メイ政権、代替案提示へ

 3月29日に欧州連合(EU)から離脱する予定の英国の議会下院(定数650)で15日夜(日本時間16日早朝)、メイ政権がEUと合意した離脱協定案の採決があり、賛成202、反対432の反対多数で否決された。メイ首相は21日までに議会に代替案を示す。政権も議会の多数派も「合意なし離脱」による混乱は避けたい意向だが、打開策は見えず、先行きは一段と不透明になった。

離脱・残留両派が歓迎、皮肉な「否決」 英の離脱協定案
英議会、EU離脱協定案を否決 反対432・賛成202
 採決では、与党・保守党からも118人という大量の造反者が出た。英メディアによると、230という大差での否決は、歴代の政権が提出した議案の採決の中で負け幅が最大という。

 協定案は、3月末の離脱から2020年末までを激変緩和のための「移行期間」とすることや、在英・在EUの双方の市民が引き続き社会保障を受給する権利を認めることなどを定めたもの。円滑な離脱には欠かせず、3月末までに英・EU双方の議会が承認手続きを終えなければ、「合意なし離脱」となる。

 ログイン前の続きこの場合、英国とEUの間を結ぶ鉄道や航空便に支障が出たり、物流が停滞したりして、市民生活や経済が混乱すると予想される。英国に進出する約1千社の日本企業も大きな影響を受けることになり、経済界を中心に「最悪のシナリオ」とされる。EU側も避けたいのが本音で、英メディアによると、英・EUの双方から、離脱の数カ月の先送りはやむを得ないとの見方が出ている。

 協定案で特に反発が強かったのが、英領北アイルランドを巡る「非常措置」だ。移行期間中に英EU間で自由貿易協定などが結べない場合、英国全体がEUの関税ルールに従い続けるという内容だ。

 地続きのEU加盟国アイルランドとの間でこれまで通り物の自由な行き来を保証するためだが、EUの規制やルールから早く逃れたい保守党内の強硬離脱派らが反発。最大野党・労働党などと共に反対に回った。

 さらに、非常措置では英国のうち北アイルランドだけにEUの貿易規制が適用されることから、英国の一体性を重んじる北アイルランドの地域政党・民主統一党(DUP)の10人全員も反対した。17年の総選挙で与党・保守党は過半数割れし、メイ政権はDUPの閣外協力に頼ってきたが、説得できなかった。

 メイ氏は非常措置の適用期間を1年以内と区切ることなどをEUに確約してもらい、強硬派やDUPへの説得材料にしようとした。だが、協定案の修正には応じない姿勢を貫くEU側から、十分な協力を得られなかった。

 メイ氏は否決後、代替案を議会に出す21日の期限に向け、EU側と再折衝する意向を示した。だが代替案とはいっても、現協定案を基本とする模様で、大幅な見直しや国民投票など根本的な方針転換に踏み込む姿勢は見せなかった。

 労働党のコービン党首は否決直後に内閣不信任案を提出。16日午後(日本時間17日未明)に採決される予定だ。協定案に反対した保守党の強硬派やDUPも不信任案には同調しないとしており、否決の公算が大きいが、仮に可決されれば、メイ政権の退陣や解散総選挙につながる。(ロンドン=下司佳代子)

想定される主な日程
1月16日   英議会で内閣不信任案を採決

今週中?   メイ首相がEU側と打開策を協議か

21日まで メイ首相が英議会に代替案を提出

3月29日まで 欧州議会での承認手続き

3月29日   英国が欧州連合(EU)から離脱→延期も?
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASM1J02XLM1HUHBI040.html?_requesturl=sp/articles/ASM1J02XLM1HUHBI040.html&rm=405#Continuation
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

インフレ率、170万%=IMF「今年は1千万%」-ベネズエラ:時事ドットコム [web]

【サンパウロ時事】南米ベネズエラの国会は9日、2018年のインフレ率が170万%に達したと発表した。国際通貨基金(IMF)は今年のインフレ率を1000万%と予測している。<下へ続く>

 ベネズエラは有数の産油国だが、原油相場低迷やマドゥロ政権の価格統制などの失敗により経済が破綻。近年200万人もの市民が国外に脱出した。マドゥロ大統領は8月にデノミ(通貨呼称単位の変更)を実施したが、混乱は収まらなかった。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019011000355&g=int
タグ:経済政策 WEB
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

This is JAPAN NAVY…日本は「軍」を保有? 答えを出さなかった平成の終わりに [web]

楊井人文 | 日本報道検証機構代表・FIJ事務局長・弁護士
12/29(土) 18:49
12月28日、防衛省が公開した動画(YouTube公式)より

 「THIS IS JAPAN NAVY, THIS IS JAPAN NAVY」ー この言葉にショックを感じた人もいるかもしれない。そういえば私たちの国、日本は、Navy(海軍)を保有しているのか?

 韓国海軍駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したとされる問題で、防衛省が12月28日、機内から撮影した映像を公開した。映像には「日本国海上自衛隊」との翻訳字幕が付いている。他方で、隊員が「KOREAN NAVAL SHIP」と呼びかけたシーンは「韓国海軍艦艇」と訳されていた。当然といえば当然ではある。

 だが、私たちは、同じ概念を国外と国内で「言葉の使い分け」をしている現実を、改めて目の当たりにすることになった。

防衛省が公開した動画(YouTube公式)より
 NHKなどのテレビニュースでは字幕も含めそのまま映像を流していたので、「JAPAN NAVY」に気づいた人も多かったようだ。ツイッター上でも話題になっていた。だが、今朝の全国紙はすべて日本語表記に直されており、「JAPAN NAVY」という表記は見当たらなかった(読売、朝日、毎日、産経、日経、東京の29日付朝刊を調査)。

 私たちの社会の公的な言論空間(国内)では、自衛隊は「軍(戦力)ではなく、実力組織」とされてきた。憲法9条2項に「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」(land, sea, and air forces, as well as other war potential, will never be maintained:防衛省HPの英訳より)と明記されているため、政府は「通常の観念で考えられる軍隊とは異なる」との見解を維持してきた。「国際法上、一般的には、軍隊として取り扱われる」との認識を示しつつも、自衛隊を「軍隊」と同視してはこなかった。

朝日新聞2015年3月27日付朝刊社説(筆者撮影)
 3年前に「我が軍」と言った安倍晋三首相が批判を浴びたように、日本国内では「軍」と「呼ぶ」あるいは「同視する」こと自体がタブー視されてきた。しかし、他国軍との交流や共同軍事演習も行っている自衛隊(Self-Defense Force)は、対外的には軍隊(Force)と同視され、軍事用語の使用が禁止されているわけではない。このたび、海上自衛隊(正式にはJapan Maritime Self-Defense Force、JMSDF)が現場の実務では「Japan Navy」で通用しているという事実が(別に隠していたわけではないだろうが)、白日のもとに晒されたわけである。

海上自衛隊ホームページより
 ここで、いまいちど、自衛隊のホームページ装備品を見てほしい。

陸上自衛隊 装備品
海上自衛隊 装備品
航空自衛隊 装備品
 諸外国の軍隊と同じような装備品を持ち、国防を担う軍事組織であるという事実は否定できないはずだ。それでも、私たちの社会は「言葉の言い換え」によって、いわばオルタナティブ・ファクト(代わりの事実)を信じることにしてきたのである。

 古くは「退却」を「転進」と言い変え、現実から目を背けた。最近も「戦闘」を「衝突」に、「空母」を「多用途運用護衛艦」に言い換えるなど、枚挙にいとまがない。戦後社会を貫くオルタナティブ・ファクトの最たるものが、「自衛隊は『軍』ではなく、『実力組織』」ではなかろうか。

 改めて、米国日本占領軍軍事顧問団本部幕僚長として、自衛隊の前身である警察予備隊の創設を指揮したフランク・コワルスキー大佐の言葉(約半世紀前)が、思い起こされる。

アメリカおよび私も個人として参加する「時代の大うそ」が始まろうとしている。これは、日本の憲法は文面通りの意味を持っていないと世界中に宣言する大うそ、兵隊も小火器・戦車・火砲・ロケットや航空機も戦力でないという大うそである。

出典:フランク・コワルスキー「日本再軍備‐米軍事顧問団幕僚長の記録」中公文庫、95頁
(参考:誰もが憲法9条に対してクリーンハンドではない、ということ ~今後の熟議のために 2015/9/23)

 平成の時代に入り、冷戦が終結して30年近く、憲法9条の矛盾問題はさんざん議論が交わされてきた。しかし、私たちは、すでに「軍」を持っている国なのかどうか、という基本的な問いにも答えられないまま、平成の幕が閉じようとしている。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6308458
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

保守統一党と民主統一党 [政局]

保守党下院議員からの書簡が15%に到達すると、直ちに党首選が行われます
政権の正念場
与党内対立激化…(>_<)

過半数を1割り込んでいる保守党政権は、野党から2票以上の造反を!!??
<保守統一党315議席と、閣外協力(北アイルランド)民主統一党10議席の併せて325議席:過半数326議席>


英国
メイ首相、新閣僚に腹心任命 政権立て直し図る
毎日新聞 2018年11月17日 21時07分(最終更新 11月17日 21時18分)


英国のメイ首相=AP
英国のメイ首相=AP
 【ロンドン矢野純一】欧州連合(EU)からの離脱合意案をまとめた英国のメイ首相に対し、与党保守党内で党首退任を求める動きが加速している。英メディアは、週明けにも党内でメイ氏に対する不信任投票が行われる可能性があると報じた。一方、メイ氏は16日、合意案に反対して辞任した2閣僚の後任に、政権の方針に忠実な人物を任命。議会や党内対策に当たらせ、基盤が揺らぐ政権の立て直しを図る。


 英メディアによると、合意案に反対する20人以上の離脱強硬派議員が、党本部にメイ氏の党首不信任を求める書簡を提出した。党の規約では、不信任を求める書簡が党所属下院議員の15%に達すると、議員による不信任投票が行われる。現在、議員は315人おり、48人に達すると投票が行われ、さらに不信任が半数を超えると、ただちに党首選が行われる。

 英メディアは、週明けに書簡を提出する議員が48人に達する可能性があると報じた。英BBCなどによると、保守党議員の多くがメイ氏を支持しているとされ、不信任投票が行われても成立しない公算が大きいとみられる。

 ただ党内の不信任要求を回避したとしても、メイ氏への反対票が無視できないほど多ければ、政権運営は危機にさらされ、来月にも行われる英議会での承認も危うくなる。

 離脱合意案に反対して辞任したラーブEU離脱担当相とマクベイ雇用・年金相の後任は、いずれもメイ氏に近いバークレイ保健担当閣外相とラッド前内相。

 バークレイ氏は、政権の方針に反対しない「忠臣」として知られる。就任後は国内問題を担当し、EUからの離脱に向け、議会対策に集中する。また、ラッド氏はメイ氏が首相に就任した2016年に後を継いで内相に就任し、メイ氏の腹心として知られる。移民政策を巡る不手際の責任を取って今年4月に辞任したが、将来の首相候補の一人ともされていた人物だ。議会だけでなく、党内対策にも当たり、政権基盤の強化を図っていく。https://mainichi.jp/articles/20181118/k00/00m/030/092000c
タグ:WEB 政局
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

総裁遊説「総裁選 東京街頭演説会」 [選挙]

健保法
(法人格)
第九条 健康保険組合は、法人とする。
《追加》平14法102
2 健康保険組合の住所は、その主たる事務所の所在地にあるものとする。
《書き込む》平31法xxx
3 自衛隊

ー 場所: ガンダムカフェ
タグ:仕事 選挙
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

マケイン上院議員の後任に共和党のカイル氏指名 - 産経ニュース [web]

「特別選挙」
米上院議員死去後→州知事が同党から(?)選任→直近の一般選挙を、「当初の任期満了一般選挙」までのつなぎの選挙として「特別選挙」と呼称?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
米共和党のカイル元上院議員(AP)

 【ワシントン=黒瀬悦成】米西部アリゾナ州のデューシー知事は4日、先月死去した同州選出のマケイン上院議員の後任に共和党のカイル元上院議員を指名すると発表した。カイル氏の就任で共和党は上院(定数100)過半数の51議席を維持する。

 カイル氏は2020年11月に行われる特別選挙まで議員を務める。特別選挙で勝利した候補の任期は、マケイン氏の本来の任期である22年まで。カイル氏は特別選挙への不出馬を表明している。
https://www.sankei.com/world/news/180905/wor1809050025-n1.html
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

英保守党議員約50人、メイ首相の退陣を協議=BBC | Article [AMP] | Reuters [web]

保守党首相不信任案提出→議員の15%→党首選挙

首相不信任案提出される保守党から

昨年の総選挙で与党保守党は単独過半数割れ(=少数政党と連立)を喫しており、政局は非常に流動的に…
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 9月12日、メイ英首相(写真)の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)案に反対する与党議員約50人が、メイ首相を退陣させる手段や時期について議論するため、11日夜に会合を開いた。バーミンガムで11日撮影(2018年 ロイター)

[ロンドン 12日 ロイター] - メイ英首相の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)案に反対する与党議員約50人が、メイ首相を退陣させる手段や時期について議論するため、11日夜に会合を開いた。英BBCが匿名の関係筋の話として12日、報じた。

報道によると、会合に参加した議員は、保守党内の強硬派、ユーロピアン・リサーチ・グループ(ERG)のメンバーの一部。参加者の一部によると、すでにメイ首相の不信任案を提出したという。保守党の規則では、保守党議員の15%(現在48人)が不信任投票を求めれば、党首選挙が実施されることになる。
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1LS10Z
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

伊吹文明先生 [web]

2017年 8月14日 9:20
 15日は旧盆です。この前後の2週間ほど議員会館は閑散となります。議院内閣制の下で内閣の一員となった、大臣、副大臣、政務官は各々の公務があり、特に新任の人達は、職務内容や所作(受け答え、態度等々)の勉強に大変(であってほしい)ですが、その他の議員は選挙区に戻るのが普通です。実はこの期間が次の選挙の鍵を握っています。日本人の生き方や心根に大きな影響を与えてきた仏教にかかわる諸行事が、まだまだ地域社会に根強く残っているからです。
 大切な友人、知人や後援会でお世話になった方の初盆にお参りをし、御線香をあげ、ご家族と故人を偲ぶ。仏教行事が世俗化し、地域社会に残っている(都会では小学校区単位、地方では村落単位)盆踊り、夏祭りに参加し、地域の人達と交流する。都会に出ていた家族を迎え、一家団欒の場に招かれる等々。多くの有権者との交流の機会が目白押しです。「魔の2年生」等々と揶揄される当選2回の皆さんは、自民党に追い風の吹いた2回の選挙でしたから、来るべき試練に備えねばなりません。黒塗りの車ではなく秘書と一緒に軽に乗り、タクシーや公共交通機関を利用すると、世間の風を実感できますし、厳しい世情にも触れるのではないでしょうか。「ちょっと休みたい」、「友人にゴルフに誘われた」等の自分の弱さでこの機会を失うと、これまでの当選は水の泡です。結果的に支持者を裏切ることになります。議員の仕事は我慢、我慢の連続で、それを我慢できるかどうかは、使命感と誇りで、自分に打ち勝てるかどうかでしょう。
 私も公式行事以外は、11日から1週間ほど地元で過ごす予定です。母方を含め祖先の墓参り、両親と住み暮らした家に戻り、畑の作物で自炊を楽しみ、英気を養いたいと思います。何冊か本を読む楽しみも待っています。ローマ皇帝マルクス・アウレリウスの「自省録」の読み返し、島薗進先生の「国家神道と日本人」等々。疲れた時は池波正太郎さんの「剣客商売」。毎朝すこしずつ読み返すのは、大岡信さんの「折々のうた」。読書は常識の母でもあります。

 21日のフェイスブックはお休みとさせて頂きます。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1160464804097043&id=306388919504640
タグ:仕事 選挙 WEB
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

平成30年 7月豪雨 [日常]


タグ:日常 環境 仕事
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。