SSブログ
人気ブログランキングへ 拍手する
経済政策 ブログトップ

三ヵ条の「新経済政策」 [経済政策]

 民主党を非難するだけでは不十分だった。対案がなくてはならなかった。自民党は「新経済政策」をまとめる。それはきわめて簡潔な次の三ヵ条だった。
 第一、不景気打開策
 第二、失業問題及社会政策
 第三、国民負担の軽減
 まずは不景気打開策、そうすれば失業問題の解決につながり、社会政策も可能となる。国民負担も軽減される。
 自民党の不景気打開の具体策は「産業五ヵ年計画」だった。これは政府主導の統制経済による景気回復策を指す。この計画は「農業の改善」「電力の統制」、鉄道運賃の改正や低金利政策、産業基盤の整備などを目標に掲げている。
 失業問題と社会政策に関しては失業基金制度、失業保険制度、解雇手当政策などの研究・調査をおこなって、適切な対策を確立する。
 国民負担の軽減とは、具体的には地租や営業収益税、織物消費税などの減税により、五000万円規模の負担軽減をめざす。

続きを読む


和協の詔勅 [経済政策]

在廷ノ臣僚及帝国議会ノ各員ニ告ク。古者皇祖国ヲ肇ムルノ初ニ当リ六合ヲ兼ネ八紘ヲ掩フノ詔アリ。朕既ニ大権ヲ総攬シ藩邦ノ制ヲ廃シ文武ノ政ヲ革メ又宇内ノ大勢ヲ察シ開国ノ国是ヲ定ム。爾来二十有余年百揆ノ施設一ニ皆祖宗ノ遠猷ニ率由シ以テ臣民ノ康福ヲ増シ国家ノ隆昌ヲ図ラムトスルニ外ナラス。朕又議会ヲ開キ公議ヲ尽シ以テ大業ヲ翼賛セシメムコトヲ期シタリ。而シテ憲法ノ施行方ニ初歩ニ属ス始ヲ慎ミ終ヲ克クシ端ヲ今日ニ正シ大成ヲ将来ニ期セサルヘカラス。顧ルニ宇内列国ノ進勢ハ日一日ヨリ急ナリ今ノ時ニ当リ紛争日ヲ曠クシ遂ニ大計ヲ遺レ以テ国運進張ノ機ヲ誤ルカ如キコトアラハ朕カ祖宗ノ威霊ニ奉対スルノ志ニ非ス。又立憲ノ美果ヲ収ムルノ道ニ非サルナリ。朕ハ在廷ノ臣僚ニ信任シテ其ノ大事ヲ始終セムコトヲ欲シ又人民ノ選良ニ倚藉シテ朕カ日夕ノ憂慮ヲ分ツコトヲ疑ハサルナリ。憲法第六十七条ニ掲ケタル費目ハ既ニ正文ノ保障スル所ニ属シ今ニ於テ紛議ノ因タルヘカラス。但シ朕ハ特ニ閣臣ニ命シ行政各般ノ整理ハ其ノ必要ニ従ヒ徐ロニ審議熟計シテ遺算ナキヲ期シ朕カ裁定ヲ仰カシム。国家軍防ノ事ニ至テハ苟モ一日ヲ緩クスルトキハ或ハ百年ノ悔ヲ遺サム。朕茲ニ内廷ノ費ヲ省キ六年ノ間毎歳三十万円ヲ下付シ又文武ノ官僚ニ命シ特別ノ情状アル者ヲ除ク外同年同月間其ノ俸給十分ノ一ヲ納レ以テ製艦費ノ補足ニ充テシム。朕ハ閣臣ト議会トニ倚リ立憲ノ機関トシ其ノ各々権域ヲ慎ミ和協ノ道ニ由リ以テ朕カ大事ヲ輔翼シ有終ノ美ヲ成サムコトヲ望ム。

御名御璽

     明治二十六年二月十日  (以下、国務大臣副署)

タグ:経済政策

偏見が無惨にも~諸共崩れ去る!? [経済政策]

「もう一つは逆に、将来への不安から貨幣の退蔵が大規模に起きている場合。このとき公衆が貨幣を消費にも投資にも使わないから、金融政策は無効になる。ケインズは公共投資論者であるかに言われるが、公衆に代わって政府が貨幣を使うのが公共投資であり、ケインズはそれを将来の見通しが不透明化した際に限って実施すべきと唱えたのである。」
原文ママ
前掲同書154頁

「『増税で景気がよくなることがあるか?』(中略)1929年の世界大恐慌や2008年のリーマンショックのときのように『コンフィデンス・クライシス』(信認の危機)が起こって、何も信用できず将来の見通しもないと民間がすっかり萎縮してしまい、おカネを使わなくなった場合です。この時、政府が増税によって市中にだぶつくおカネを集めて公共事業などに使うと、景気がよくなることがあります。典型的なケインズ政策です。」
竹中平蔵『日本経済こうすれば復興する!』アスコム2011
136頁~137頁

2時間でいまがわかる! 日本経済こうすれば復興する! (2時間でいまがわかる!)

2時間でいまがわかる! 日本経済こうすれば復興する! (2時間でいまがわかる!)

  • 作者: 竹中平蔵
  • 出版社/メーカー: アスコム
  • 発売日: 2011/04/25
  • メディア: 新書



初夏に経済の講演を頼まれた。これ見よがしと嘆願を受領せずにはいられない。何故なら [経済政策]

先方は私を経済音痴と知っての此度の依頼。期待に応えるべく御多分に漏れず例によって私は塵邸(ごみやしき)から下宿先書庫より慌て蔵書を掘り起こす。すると忽(たちま)ちの内に打出の小槌。事業仕分けでも捻出果たせぬ埋蔵金がココホレわんわん湯水の如くザクザク湧き出でる。下記年代別に列挙(含む訳書)。

続きを読む


(仮タイトル) 借金1,000兆円 [経済政策]

文藝春秋 5月号 ユーラシア21
文藝春秋 6月号 竹中平蔵慶應教授

テレ朝、サンデーフロントライン 5月 9日(日)
BS朝日、激論!クロスファイア 5月22日(土)
テレ朝、朝まで生テレビ! 5月28日(金)

上記記事及び報道番組等より、財政赤字やギリシャ危機について学ぶ。いわゆる「借金」、政府の債務残高についての認識が深まった。

続きを読む


ソニー買収される!? [経済政策]

http://agora-web.jp/archives/960941.html

遂にSONYも買収される日が来るのですね・・・

日本は「ものづくり」の国 ⇔ 名目国内総生産潜在成長率破綻国家並故グローバル金融資本主義
タグ:経済政策 WEB

全国放送でホリエモン[i:158] [経済政策]

賛否両論があったかとは思いますが、国民新党重鎮に果敢に挑戦した後、本人曰くのところ「国策捜査」で捕まり現在公判奮闘中の、総選挙元自民党推薦候補です。

永田寿康元衆議院議員の自殺及び前原誠司国交相の代表辞任及び小○幹…の遠因、原因を引き起こした方とも言えます。

朝生!は打ち切られないようです…


激論[i:158]凋落日本と若手起業家の“成長戦略”
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/1002/txt.jpg
タグ:経済政策

株価なんか上がるわけないでしょ? [経済政策]

悉(ことごと)く産業構造の転換に失敗し続けている'80s以降、この30年間ソフトバンク以外株式上場に成功した会社ある? 今魅力的な銘柄ある(←実は老舗)? 新陳代謝?

遅きに失した…漸く予算編成後になって(?)(←そもそも本来順序が逆)年末に提出された「新成長戦略」は、昨春に当時与党の自民党と官僚機構合作の成長戦略の焼き直し版であることは明白な事実であり、つまりは民主党が総選挙の際掲げて戦ったマニフェストとは直接的には関係のない政策であり、株式市況は折り込み済み、鳩山政権の無策・愚策(←但し、恐らく総理のお人柄からして無作為)に素通り二番煎じ必至。それからさ、数字の根拠よりもっと具体的に示せよ!

続きを読む


タグ:経済政策

88+15 +7=110 → -○.○% [経済政策]

92+x =??? → +○.○%
タグ:経済政策

GDP 9.5兆成長(4~6・6~9合算、年率換算) [経済政策]

100年に1度の不景気に際して翌年まで経済対策を打たなかった麻生政権の意に反し、今年度上半期だけで日本経済は、日本国民は4.7兆も成長した。

鳩山政権に対しては、最低でも来年度予算は、正確には今年度2次補正と来年度当初予算と恐らく選挙前に組まれるであろう来年度1次補正では、来年1~3期分の回復も見越して、総額10兆は減らして頂きたい。来年度当初予算一般会計を78兆(=対麻生政権比-10兆)にするとか。

10年後、3年前の一般会計よりも、国債償還の方が額が大きくなってしまう。

今でさえ消費税25%でも赤字経営。

そう遠くない将来、近未来、

付加価値税40%とか、かなり現実味を帯びて来た。

6人で1人→x人で1人を支える若者の社会保険料世代間ふれあい助け合い、驚愕の巨額の虚像?給付世帯からの所得移転マイナス1億。

お坊ちゃまには下町の庶民の悲鳴が聞こえないのか?
タグ:経済政策

来年→食料自給率80% [経済政策]

年々低下の一途を辿る我が国の食料自給率は、カロリー換算で39%だが、これは購入した食材を廃棄処分した分をカウントしていないので、因みに約半分を捨てているのだが(←こんなことしてるのは米国と我が国)、昨今の経済情勢であれば、一部の高額所得者や資産家を除けば、ハッと、半分も食べずに捨てるのさえ躊躇えば、単純に計算すれば、世界のバランスから懸念・憂慮されている、カロリーベースの食料自給率を来年度一気に78%を達成出来る。これ簡単な話し。

要は、所謂食料自給率は、廃棄処分分を消化せずとも消費しているとの極めて狭義の経済的な観点からの視点を考慮に入れれば、意外や意外約8割の水準を維持し続けているということである。

贅沢税で収入を賄う、文字通り食で職を、糧を宛がわれる階層も多く住んでいる。多勢に無勢(ぶぜい)。

かの隣国ではありえない話し。非民主国家では想像を絶する議論。

続きを読む


タグ:経済政策

日本は不景気? [経済政策]

昨今急速に言説の潮流に跋扈するが、それは真実か?

風説の疑念払拭できぬ

需給ギャップ40兆以上は昨日今日始まったことではない

そもそも、仮にもし格差があるのなら、それをつくったのは水平化を志向する保守本流社民党政権

「100年に1度」が2年連続生起したら、偉い人が言ってたら、こっちはたまったもんじゃない



マスメディアは今も昔も変わらない

バブル崩壊後世界経済は1.8倍成長

その間、清和会政権だけ、株価上昇・格差拡大抑制を国民に齎す

麻生・鳩山政権で庶民が活力・生気取り戻した?

日本は不景気?
タグ:経済政策

国債は、金持ちの庶民いじめ。 [経済政策]

赤字国債発行は、富裕層が国家を仲介役として、汗水垂らして働いたナケナシの庶民の財産を(代理に国家が)善人面して笑顔で周到に没収する実に巧妙な古来より存在する典型的な所得移転の常套手段の手口の一つ。

現状の鳩山内閣の経済政策における無策振りを傍観しながら、外国人投資家が数年後の日本経済に明るい展望を見出しているのでしょうか。
タグ:経済政策

「花」はどこへ行った? [経済政策]

なかなかいい!

「コメの歴史をー 売~るこのぉ国のー よ・く・ぼ・う にはー 果・て・がな~いもの♪」

by『花はどこへいった』
版権の関係でCD化出来ず(95年当時)

これを論破する4年。どうせこけるから安心? [経済政策]

成長戦略、年内にも策定=雇用・環境・子どもが柱-政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091108-00000046-jij-pol

政府は8日、内需拡大と新産業育成による景気浮揚を目指し、中長期の経済成長戦略を年内にも策定する方針を決めた。「雇用」「環境」「子ども」を3本柱とし、関係閣僚による閣僚委員会を今月中に設置、本格的な検討に着手する。菅直人副総理兼国家戦略担当相が同日、都内で記者団に明らかにした。
 「雇用」と「環境」に関しては、既に政府の緊急対策本部や検討チームが動きだしている。成長戦略には、それぞれ介護や農林業分野などでの新規雇用創出や、太陽光パネルの普及、環境分野での新産業育成などが盛り込まれる見通しだ。
 「子ども」分野について、菅氏は「短期間に全国で保育所の待機児童がなくなるような政策を打ち立てていきたい」と語り、民主党が掲げる子ども手当に加えて、子どもを持つ女性の就労を支援する仕組みの必要性を強調。「小中学校の空き教室など、保育園、幼稚園が一緒になって活用できる枠組みが必要ではないか」と述べ、「幼保一元化」の検討にも意欲を示した。
タグ:WEB

来年度概算要求95兆円超、今年度税収39兆以下。 [経済政策]

プライマリー・バランス 何%?
早期黒字化達成切望?

世論の関心の移るのはなんて速いのか。
君子豹変、変わり身の速さ?
逆に来年夏の参議院選、次回総選挙のテーマ設定に上手く成功すれば…。流れ掴めば…、というより、こちらから仕掛けてメディアを翻弄する作戦(←あるかなー♪)。今はまだジッと耐える時期かな。
こういうことは、家計の消費支出の規模の小さい者が、まずフラット税制導入と同時に仲間募って声を大にして主張せねば!

税収40兆円割れへ=副大臣「国債増発で穴埋め」-09年度(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000120-jij-pol

 国の2009年度の一般会計税収が想定の46.1兆円を大幅に下回り、40兆円を割り込む見通しとなった。野田佳彦財務副大臣が16日の会見で、「40兆円を下回る可能性がある」と認めた。景気低迷の影響で所得税や法人税が落ち込んでいるためで、40兆円を割れば1985年度(38.2兆円)以来ほぼ四半世紀ぶり。
 野田副大臣は、税収の減少を穴埋めするため「国債増発はやむを得ない」と表明した。これにより、09年度の国債発行額は麻生政権下で見込んだ44.1兆円を上回り、50兆円に達する可能性が出てきた。国債発行額が税収を上回る異例の事態となる。
 09年度税収は、昨秋以来の急激な景気悪化で低迷。7月と8月の法人税収は還付額が収納額を上回り、4~8月累計で1兆2815億円の還付超過。所得税も残業代の抑制などで前年同期比14.9%減の4兆7835億円にとどまっている。こうした状況を踏まえ、財務省は「今後の大幅な税収増は難しい」(幹部)とみている。

時事ドットコム:公約実施、一部断念も=国債増発に世論反対なら-鳩山首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009101500964&j1

 鳩山由紀夫首相は15日夕、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ政策について、赤字国債を増発しても実行することに世論の反対が強いと判断した場合は、一部の実施を断念することもあり得るとの考えを示した。首相は就任前、国債を増発しなくても公約で掲げた政策を実現できると訴えてきたが、財源確保の見通しが不透明なことから軌道修正を図った発言だ。
 首相は、首相官邸で記者団に「マニフェストより、国債をこれ以上発行してはいけないと、国民の意思として伝えられたら、そういう方向(一部断念)もあると思う」と述べた。 
 政府は、子ども手当創設やガソリン税などの暫定税率撤廃といった重点政策を最優先で実施するため、2010年度予算では7.1兆円の財源が必要としている。しかし、10年度予算は概算要求ベースで過去最大の90兆円台前半に達する一方、税収は企業の業績悪化などで40兆円を割り込むことも予想される。
 このため首相は14日、財源を補うための赤字国債増発もあり得るとの考えを示していた。ただ、政府は雇用確保や景気下支えのための新たな歳出も辞さない構え。15日の首相発言は、こうした状況を踏まえ、重点政策の取捨選択もやむを得ないとの判断を示したものだ。
 一方で、首相は「赤字国債(増発)も極力抑えるという思いの下で、マニフェストは実行に移す」とも強調。「一般会計だけでは難しいかもしれないが、特別会計と合わせ、査定幅をより大きく見いだすことができる」と述べ、予算全体で無駄の排除を徹底することで財源確保を目指す考えを示した。
タグ:経済政策 WEB

リベラリスト旧越山会、ロールズ『正義論』を読む!? [経済政策]

20091105023901.jpg
自由とは何なのか。自由主義とは何なのか。
真に解き放たれる、何ら規制・制約を受けない、平等と相反しない…
古典的自由主義、積極的自由。そして真の○○タリアンとは…

栄華を極めた清和会政権下小泉構造改革路線。労働法制解禁によりかつての一億層中流が溶解する中、改革の果実と見られる、ジニ係数の改善・労働分配率の回復・企業の内部留保の増加・貧困を理由とする自殺者数の堅調な推移等、景気は順調に着実に緩やかな回復基調を続けているものと思われていた最中、突如として(←必然。なるべくして)日本経済を襲ったアメリカ発の100年に1度の金融危機に端を発した未曾有の大不況真っ只中の我が日本。そして先の総選挙で圧倒的に示された民意。満場喝采のハネムーンへの船出。難なく(?)足早に実行に移されつつある政権公約。お手並み拝見と悠長に構える余裕を失った我が方。

敵方の政権公約を精読する前に(←いつ読むの?)正直やや先走り感もあるのですが、塾長先生のような武闘派の方もおられれば…、ここはやはり少し気を取り直して、落ち着いて、読書の秋ということもありますし、開催時期の予測もつかないのですが、合宿までにロールズ『正義論』読み終えておきたいものです。

嘘です。訳本の読破を試みるというのは、ホンノ軽い冗談です。が、この御時世今後を占う上でも、我が方の体勢を立て直す上でも、彼らの政権公約の矛盾を指摘する為にも、そして保守政党としての依拠すべき私達のアイデンティティーを再確認する為にも、ここで思い切って少し踏み込んでみる価値はあるのかも知れません。既に先を行かれる諸先輩方、同志をお探しの皆様方、御一報頂ければと思います。

死語になりつつありますか? 2006年経済財政諮問会議骨太の方針記載、2011年度プライマリー・バランスの黒字化達成は!
タグ:経済政策
経済政策 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。