SSブログ
人気ブログランキングへ 拍手する

エドマンド・バークは保守主義が小さな政府 [思想]

引用「エドマンド・バークは保守主義の父として知られていますが、「政府の経済に対する介入によって人々の間から公共の精神が失われる」旨指摘をしています。アダム・スミスは「経済問題について自分と正確に同じ考えをもつ唯一の人」と評しました。保守主義が小さな政府を志向するのはここから来ています。」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

次世代の党 [思想]

次世代の党さん
↓下記を御皇室打倒と言わずに、他何を天皇制廃止と仰るお積りなのでしょう…(笑) まさか左翼の街頭デモ?

基本政策
政策実例
1.国民の手による新しい憲法(自主憲法)の制定
⑤ 衆参合併による一院制
⑥ 首相公選制、能力・実績主義等による公務員制度改革
http://www.jisedai.jp/basicpolicy
タグ:思想
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

Retweeted メイヤン (@nhokuto): [思想]



無知のヴェールをまとって今出会っても、あぁちゃんのことすきだよ。 #誤用
https://twitter.com/nhokuto/status/444835680934301696
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

Retweeted 思想史たん (@shisoshi_tan): [思想]

Twitter%20%20%20shisoshi_tan%20%20ロールズのリベラリズムは自然状態、社会契約、自然権などの理論%20....jpg
ロールズのリベラリズムは自然状態、社会契約、自然権などの理論要素を現代的に再構成し、新しい規範的正義論を樹立しリベラルな秩序の擁護とその哲学的基礎づけを目指した。
https://twitter.com/shisoshi_tan/status/442923146568425472
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ロールズ『正義論』――公正としての正義 [思想]

1.『正義論』の目的
ベンサムの功利主義的な正義論を批判しながら、「カントルソーにおける社会契約論の頂点」に立とうとする
原初状態という条件の下で、(中略)人々がどの原理を採用して、契約を締結するか

2.社会契約の前提
この社会契約を締結する人々はどのような人々とみなされているか どのような方法でこの社会契約を締結するか
合理的 正義感
合理的に判断を下す人々とみなされている
経済的な選択
自己の利益を最大にするという合理的な理由から選択すると想定されている。これは「財」の経済的な選択なのである。ここで問われているのが、「権利、自由、機会、所得及び富」などの「社会的な基本財」 分配 である(中略)これは「合理的な人間がほかに何を欲していようとも、必ず欲するだろうと想定されるもの」である。
マキシミン原理 マキシミンとは経済学の用語でミニマムを最大(マキシマム)にすることを意味する。ミニマムとは、選択した結果として生まれうる最悪の状態である。その最悪の状態が、他の選択と比較して、最も善いものになるようにするのである。 よく知られている囚人のジレンマも、マキシミン規則の適用の一つの事例である。互いにコミュニケーションできない囚人たちは、最悪の事態のうちで自分にもっとも好ましいものを選択するのである。

3.原初的な状態と正義の状況
当事者が道徳的な人格として、外的な要因によって、あるいは相互の結託によって左右されることがない孤立した状態で、みずからにとって最善のものを、合理的な判断によって選択することができる仮想的な状態なのである
戦争状態
ヒュームの想定する市民社会に近い

4.無知のヴェール
無知のヴェール
無知のヴェールとは、選択するにあたって当事者は目の前にヴェールが掛けられていて、ある事柄をあらかじめ知ることができないということである
知ることができないというのは、来るべき社会において自分がどのような「社会的な地位、階級もしくは社会的な身分」を占めるようになるかを知ることはできないということである
しかし社会の具体的なありかたについて無知であるとしても、選択を下すためには、一般的な原理や状況については「知っている」必要がある。

5.ロールズの原理
最大限の平等な自由という原理と公正な機会均等の原理および格差原理
格差原理とは(中略)、社会のうちで最も不利な状態にある人物にとっても好ましい効果を発揮するときだけに格差が認められる
公正な機会均等の諸条件の下で、全員に開かれている職務と地位に付帯する

6.ロールズの正義
自由で平等な市民たちが世代を超えて協働する公正なシステムとしての社会」を実現する「公正としての正義
『政治的リベラリズム』
アメリカ合衆国のアファームティブ・アクション政策の根拠づけ

同前書 中山元『正義論の名著』ちくま新書2011
  (下線)及び斜め文字、「 」(スペース)を挿入し、便宜上各セクション冒頭に通し番号及び.(ドット)を本blogで付す。>

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

雨の日の自民 [思想]

androidapp/3897131107151310-1191354216.png
タグ:日常 思想
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

アイリッシュラテ [思想]


— 場所: 衆議院第二議員会館

会館で珈琲(?)をたしなむ。

TULLY'sの粋な計らい。グレゴリオ暦で『省察』(≠デカルト著)発行223年の栄えある記念すべききょうこの日に、期間限定(?)アイリッシュラテを発売! しかも限定シール配布のおまけ付き!!

私は、保守として!(?)、生きている内にナントか、ロンドンとアイルランド 首府ダブリンを訪問したいと考えて居ります。

御参考迄に…
アイリッシュラテを引こうとしたら、途中で予測変換に
i.LINKがっっっ!!!

タグ:思想 日常
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

神拝詞 [思想]


タグ:歴史 思想
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ローズ [思想]

「ここに薔薇がある、ここで踊れ。」?


"Here is the rose, dance here."?

ー 場所: ○△□ホテル@@ 4F ローズルーム
タグ:思想 仕事
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

Providence [思想]

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』――正義の国家は最小国家 [思想]

1.相互保護協会
ロックは自然状態においてすでに社会が成立しているが、 市民たちは労働によって獲得した 所有 にたいする侵害から防衛するために国家を設立する と考える。
そのプロセスをもう少し遅らせて考えることで
最小国家
市民たちはすぐに社会契約を締結して国家を設立するのではなく、社会のうちで 自衛団 のような 私的な団体 を設立してもよいだろう
相互保護協会
協会員

2.超最小国家の誕生
干渉 しないという政策を採用した ミスプリ
専業者
やがてはこれらの機能は「同一の人または機関に収斂する強い傾向」が生まれるだろう。それぞれの地域でこうした協会が誕生すると、やがては「一つの統一された連邦司法制度」が生まれることになるだろう。これが
超最小国家
である。この国家は、協会員が私的な正義を執行することを禁じ、緊急の自己防衛を除いて、「すべての実力行使を独占している」。最小国家である 夜警国家 とは違って、この国家は財の 再配分 を行わない。司法機能だけを、しかも協会員だけに提供するのである。

3.最小国家の誕生
しかしこの国家では、協会員の保護だけを目的とするために、この協会に参加しない人々はどうするかという問題が発生する。
協会はこれらの人々のこうむる「差別的不利益を賠償することを道徳上要請される」と考える。この賠償のために、協会員は 資金を拠出する ことを求められる。これは再配分の機能であり、ここに最小国家が成立する。
このプロセスでは、国家の設立のための 社会契約は存在しないスミスの「見えざる手」 のプロセスを通して
この国家だけが不正の是正という正義の執行を独占する
拡張的

4.ロールズ批判
マキシミン原理
底辺に生きる個人の福祉が何よりも重視され、「さまざまな社会制度の評価という問題が、最も不幸な神経衰弱者の生活状態という論点に還元されてしまう」と指摘する。
才能に恵まれた人々がその才能をさらに伸ばす仕組みにはなっていない。
恵まれない人々は平等なシステムのもとでよりも大きな利益をえるのだから、「恵まれないものはそれに不満を言ってはならない」
「 結果状態原理 」、すなわちその決定によって自分にどのような影響が発生するかという観点からしか考えることができない
権限 の概念 歴史論的な概念
所有の 獲得移転矯正 などの問題について、歴史的に考察することも、各人の所有における権限という観点から考察することもできない
配分の原資がどこから調達されたのか
すべての財には所有者が存在する はずであり
原理はつねに日常的なミクロの部分で妥当性を示すことができるべきだ
「あなたは何年ものあいだずっと目が見えてきた、だから今、あなたの目の片方(または両方)は、他人に移植されるべきだ」という極端な例

5.最小国家の魅力
「国家は、市民に他者を扶助させることを目的として、また人々の活動を彼ら自身の幸福や保護のために禁止することを目的として、その 強制措置 を使用することはできない」
リバタリアニズム
国家の様々な活動は 個人の自由 を侵害する
こうした拡張は人々に新たな権利を認める形で行われる
わざと
拡張国家
ユートピア
制約
「最小国家はわれわれを(中略)個人としての諸権利をもち、このことから生じる尊厳を伴う人格として扱う」国家である

原文ママ
中山元『正義論の名著』ちくま新書2011
  (下線)及び斜め文字、「 」(スペース)を挿入し、便宜上各セクション冒頭に通し番号及び.(ドット)を本blogで付す。>
正義論の名著 (ちくま新書)

正義論の名著 (ちくま新書)

  • 作者: 中山 元
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2011/06/08
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

J・S・ミル『代議政体論』――政治参加の作用と副作用 [思想]

1.代議政治の教育的効果
哲学的急進派、 功利主義 の流れを汲みつつも、「精神の危機」を経て、そこからの離脱を計り、功利主義とは異なった思想に接近し、 保守主義や社会主義などにも関心を示した 。後年になるとともに、 人格の陶冶 やその発展、 個性 の重視といったことへの関心を深め、快苦中心の功利主義の事実上の修正を試みた。それとともに改めて 自由 の問題への考察を深め、その擁護論を展開した。
労働者の権利や利益は労働者にしか分からないという形でその参政権を認める議論につながっていく
政治への参加によって人間はきわめて積極的で活動的な性格を身につけ、社会全体に進取の気風を巻き起こすのみならず、自らの人格を高め、その視野を広める大きな教育的効果を享受するからである。 アングロサクソン の進取の気風はこうした政治参加の伝統と通底している
この議論は賢人に政治を任せるべきだといったプラトン以来の議論を排斥し、さらには、トクヴィルが描いた「個人主義」の世界、すなわち、物質的・私的利益の追及に埋没し、公的な事柄は全て善良な専制君主に任せる「穏やかな専制」の世界を意識した
ミルはこうした「個人主義」を排し、私的利益の枠を超えて共通の利益、一般的利益への関心を示すことを人間のあり方として擁護した。
トクヴィルと同様、選挙権に加えて陪審制や地方行政への参加の政治教育的な意味を強調した

2.議会の能力への懐疑
英国の議会制が最も全能性を誇ったとされる時代
議会の主たる任務は世論の表明と公開的討論に限られることになる
階級立法
参政権の拡大を支持しつつも、議員たちが利己的・現在的関心に支配され、特定の階級の利益に合致する立法を行うことを危惧した。商工業階級と労働者階級の正面衝突は彼にとって悪夢であった。これは「多数者の専制」の一つの形態と見なされ、それを防止するためには公共の利益に配慮する人々の影響力を保持しなければならない
アリストクラシー機能を期待された存在であり、彼らの調整力に「階級立法」を防ぐ鍵が握られていた。
官僚制 プロイセン

3.歴史の進歩への信念
バーク流に言えば、広範な政治参加を認めさえしなければ、自らの議論の影に怯える必要はなかったということになろう。しかし、トクヴィルが指摘したように歴史の流れにおいて平等化の潮流に逆らうことは「神のみ業」に逆らうものであり、それを覚悟する以外にもはや選択肢はなかった。バークにとって文明状態とはなお身分制的秩序を意味したわけであるが、今や文明状態においては民主政治以外の選択肢はなくなった。
理想の状態に一足飛びに到達できることは論外 として、アリストクラシーの指導と協力によって「階級立法」と「多数者の専制」の危機を切り抜け、必ずや人間の新たな発展への展望を手にすることができる
ミルにおいて自由と人間の発展、個性の開花は歴史の 進歩 と密接に結びついたものとして捉えられている。
エリート主義

佐々木毅『政治学の名著30』ちくま新書2007
下線及び斜め文字、「 」(:半角スペース)挿入と、便宜上各セクション冒頭に通し番号及び.(ドット)の付与を催すは、本blog。>
タグ:思想 読み物
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

黒板消し [思想]

http://www.conservatives.com/News/News_stories/2012/05/~/media/Images/Branding/Wide/News/newsblackboard.ashx
どん詰まりをre setしたい衝動に駆られるのか、

部分部分柱や装飾を改築するいめぃじに重なるのか・・・

黒い鉛の硬い表面に直に接して、摩擦によって、

白いチョークから、文字を写し取る・・・黒板。

黒板消しは、そこに書き込まれた文字列を、慌てて

修正する

迸(ほとばし)るチョークの粉を周囲に撒き散らしながら・・・
タグ:政治 思想
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

アダム・スミス『国富論』――「良い統治」と経済活動 [思想]

『国富論』は経済学を初めて科学的に体系づけた大著

1.政治と経済
政治を徳、宗教、さらには軍事との関係で論ずる伝統からすれば、経済活動は総じて周辺的で、従属的な活動領域でしかなかった。
家政術(oikonomike)
経済生活の安定的「停滞」をほとんど自然のものと考える発想とつながっていた。
経済活動が政治の主要なテーマとして登場する新しい事態の到来を告げた
人民の富裕をどのようにして促進するか
政府が公共の業務を遂行する上で十分な収入をどのようにして確保できるか
重商主義 や 重農主義 などそれまでの回答とは違った独自の回答にあった

2.分業体制と自愛心
あらゆる生活必需品は究極的には労働の成果である
文明社会 野蛮
自然的経済関係 の分析がスミスの第一の課題であった
分業 こそ生産力を高めた最大の原因である
有名なピン製造の実例に即して
生産物が増加し、社会全体に豊かさが拡がっていく
一つの計画によって意図的に作り出されたものとしてではなく
人間の本性、すなわち「 交換 する」性向
他人の仁愛(benevolence) に専ら期待して同胞の助力を得ようとするのではなく
同胞の 自愛心(self-love) に訴える
この議論の大切な点は、人間同士の協力関係を徳の涵養によって初めて可能になるものと考えてきた伝統と大きく異なっているという点である。
神の見えざる手
によって相互協力と豊かさの増大に寄与しているものとして新しい意義を与えられている
格別な指導や教育を必要とせず、 人間の自然に根拠を持ち 、従って、大衆を巻き込んだ巨大なシステムを生み出す
貧民をも巻き込んだ経済の好循環が実現する
その際に最も大事なのは、各人の選択を完全に自由に放置しておくことに他ならない。

3.政治への視点の重要性
道徳哲学
正義
自然の運行
経済的自由主義
自由放任主義
政府の役割や統治のあり方がいかに重要であるかを『国富論』は繰り返し強調していることもまた大切な点である
「自然の運行」は一定の制度環境の下においてこそ初めてその力を発揮できるのであって、決して無前提的にいつでもどこでも現実のものとなるわけではない。
良い統治
見える手
経済活動の最も活動的な担い手である「利潤を追求する人々」の場合、社会全体の利益よりも自ら属する特定部門の利益に多くの関心を向け、しばしば競争を制限する方策などによって他の階級に負担を押しつけることをしてきた
地代 や 賃金 によって生活する階級
「良い統治」の担い手として期待したのは地代によって生活する階級、その中でも社会の複雑な利害関係について十分な知識を持つ人々であった

佐々木毅『政治学の名著30』ちくま新書2007
下線及び斜め文字、「 」(:半角スペース)挿入と、便宜上各セクション冒頭に通し番号及び.(ドット)の付与を催すは、本blog。>
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

トクヴィル補追資料 [思想]

マーク・トウェイン(上)p.213~p.217

続きを読む


タグ:思想 読み物
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

Whatマリアンsaid Nozick茶会 [思想]

my boom. 最近日課として毎晩床に潜りて眠りに浸く前にR.ノージックの代表作をコンパクトに8ページ分に凝縮して纏められている新書を読んでいる。「ソーゴホゴキョーカイ」「レンポーシホウセイド」「ちょ~サイショーコッカ」。libertalianism 1974.
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

今日は何の日? [思想]

androidapp/1430111007103113-536170319.png
221年
ユリウス暦orグレゴリオ暦?

ユリウス=カエサル BC46
グレゴリウス13世 AD1582
タグ:思想
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

β版 久々小森陽一。う~む [思想]

深夜に久々にテレビにて小森陽一氏拝見す。液晶テレビを導入してからは、初めてか?

御存知ない方の為に…
東京大学大学院教授
文学
「9条の会」事務局長2004~。


う~む。

デモンストレーション。戦後左翼の総決算!!

脱原発

組織

洋は社会保障・社会福祉は国家、公共性。⇔組合の垣根を越えて派遣村、日比谷公園にある種の疑似共同体。戦後は企業内。

Iraq派兵小泉政権は、自己責任論。

雌雄を決する2年後ダブル選挙でよもやの政権転落の回避を模索、権力を維持せんが為政局と絡めて再度脱原発解散に踏み切ろうものなら、これはやはり再三再四指摘させて頂いている再登場ウルトラCは唯一、○○崩○か。

書き増します予定
タグ:思想
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。